思いつきな生活

日々の出来事を記していきます、ときどき写真。

【うつ病経験者が語る】なぜ、うつ病になったか?自分なりに考察してみた

前回は、私のうつ病の発症過程をご紹介いたしました。

 

www.sykar.net

 

今回は、「なぜ、自分はうつ病になったのか」についてをご紹介いたします。

 

原因の大きな要因は「仕事」です。うつ病は、家庭での出来事も要因になることがありますが、圧倒的に仕事が原因で発症する割合が高いです。

仕事のストレスは、質・量・人間関係・環境など多岐に渡ります。

仕事のストレスの統計調査(労働安全衛生調査)によると、男女別の回答がまとまっており、男女ともに「仕事の質・量」が最も多いが、それ以下は男女による違いがあります。

男性は、「役割・地位の変化」、「会社の将来性」の問題が多く、女性は、「対人関係」の問題が最も多いという結果になっています。

要するに、男性は仕事がらみ、女性は人がらみの問題が多いといえるのではないでしょうか。

 

先ほど、私のうつ病の原因の大きな要因は「仕事」と述べましたが、量よりは質の問題の方が大きかったと今は、考えております。

私は、4年前に係長に昇任したのですが、配属先がまったく畑違いの知識がまったくない部署だったのです。配属当初は、誤魔化しながら、何とか仕事をこなしていたのですが、どんどん専門的になっていき、うまく事が進まなくなっていきました。そして、上司、関係者からの指示などで板挟みになり、自身の考えが定まらない状態になりました。簡単な仕事で3時間もあれば解決できることが1週間以上かかってしまうなど、仕事が進まなくなってきました。それを繰り返していき、自分自身の能力がないからうまく解決できないんだという気持ちが強くなり、自分を責めるようになりました。そして、何をすれば、良い仕事ができるのか?というよりいかに上司や関係者に文句を言われないように物事を解決できるのかという目線で仕事をやるようになりました。これでは達成感もクソもありません、ただの苦痛そのものです。私の仕事のストレスって、楽しまないでやる仕事だと思うのです。楽しむ仕事はどんなに忙しくても疲れないです。

 

うつ病の原因は楽しくない、仕事。

周りの目を気にしながらの苦痛業務。

そして、その苦痛を発散が出来なかったことが主な要因であったと考察してます。

 

嫌いなことを延々と続けることがどれだけのストレスか?

 

そうして、苦痛の仕事を繰り返すうちに夜寝れなくなり、食欲もなくなりました。1ヶ月で5キロぐらい痩せたでしょうか。バランス良く食べることもうつ病予防には重要だと思いますが何より睡眠は必要不可欠ではないでしょうか。

 

f:id:sykar:20201011233419j:image

 

これで終わります♪

 

うつ病シリーズ、次は入院生活について書いていきたいと思います。

 

腰痛は本当に辛く、地獄だ

こんばんは、えびろぶです。

GWが始まりましたけど、周りの人たちで出かける人は皆無で、今年は家で過ごす人が大半なのではないでしょうか。私もどこにも出かける予定はなく、基本家で過ごしますが、近くの桜並木は見に行こうかと思います。あとは、庭でガーデニングと掃除、PCのファイル整理など。。探せば何かしら有るが、外でのアクティビティが懐かしい。いつかは訪れるであろうその日を夢見て。

 

さて、題名にもあるように、突然、身体が悲鳴をあげました。それは、腰痛です。

 

特にぎっくり腰などのきっかけはなかったのですが、徐々に痛くなり、最終的には生活がままならないほどに症状は悪化していきました。

 

f:id:sykar:20200429062710j:image

 

とりあえずは、腰の痛さを軽減するためにロキソニンテープを購入しましたが、その場凌ぎ。

【第1類医薬品】ロキソニンSテープ L 7枚 セルフメディケーション対象品

【第1類医薬品】ロキソニンSテープ L 7枚 セルフメディケーション対象品

  • 発売日: 2016/08/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

次に整骨院で低周波治療、一定の効果はありますが、劇的に良くなることはない。

 

次に整形外科。

レントゲン撮影し、問診。

椎間板が狭い、更に痛くなるようであればmriで精密検査しましょう。今は湿布、痛み止めで様子見てとの結果。

 

出来ることはすべてやったけど、腰痛はなかなかひかない。ただ、単純に辛い。早く治る方法はないのかな?

 

話が少し変わるが、daly値という指標があるのですが、皆さんご存知ですか? 

 

障害調整生命年(しょうがいちょうせいせいめいねん、英: disability-adjusted life year、DALY)病的状態、障害、早死により失われた年数を意味した疾病負荷を総合的に示すものである。

 

要は色々な苦しみ要素が強い病は何かって言う指標です。

 

1番は脳疾患、続いて、鬱病、認知症、心疾患などが該当します。どれも辛い病だとは思いますが、腰痛はランキング外なのです。

 

私は、鬱病、尿管結石、虫垂炎、骨折、肝臓病、などなど病気の総合デパートですが、腰痛の苦しさは上位にランキングすると思っているのですが、世間的にはあまりなのです。

 

とにかく、早く良くなりたい。

 

f:id:sykar:20200429065036j:image

 

 

【療養生活】うつ病の療養日記⑦

こんにちは、えびろぶです。

北海道もやっと春らしくなり、雪解けが、ものすごいスピードで進んでおります。

 

私のうつ病の雪解けも早く進めば良いのですが、そう簡単には行かず、うつの塊は、まだまだ溶けずに、脳(心)に留まっています。

今一番苦しい時間は、「何もしていない時です。」

f:id:sykar:20180322104042j:plain

何もしない=仕事のこと、復帰のことを考えすぎて、ドツボの悪循環にハマってしまうということが、今の1番の悩みです。何も考えず、テレビを見るなり、本を読むなりができれば良いのでしょうが、そのことが今の自分にはできません。

いつ、仕事に復帰できるのだろうか?

復帰した後、しっかりと仕事ができるだろうか?

など、今考えても仕方のない不毛なことを考えてしまい、悶々としてしまうのです。

そして、悶々とし落ち着きがなく、訳もなく部屋の中をウロウロと徘徊したり、ベットに篭ったりとして、無駄に神経をすり減らしています。

あるサイトで、うつなどで落ち着かない場合は、以下のことを心がけようというものがありました。

 

良い意味で、諦めて、開き直ってください。

・成り行きに任せる。

・自分のペースで

・できることだけをやる

              ↓

楽になる!!!!

(精神安定剤などの薬は一時しのぎ)

 

昨日からではありますが、上記のことを意識し、少しだけ楽になっている自分がいます。考えてもしょうがない事は考えても意味がないということを頭の中に刷り込み、さらに開き直ることができれば、私のうつの状態は劇的に良くなるなるのかなーと、今、考えながら、このブログを書いております。

 

今週は3回目の無けいれん電気療法を行う予定ですが、上記のことを主治医にもお話しして見たいと思います。

 

以上です。