思いつきな生活

日々の出来事を記していきます、ときどき写真。

【ふるさと納税】東京ホルモンと言う名のホルモン。

こんばんは、えびろぶです。

 

みなさん、ホルモン(内臓肉)は好きですか?

 

私達家族は、全員「ホルモン」大好きです!

 

ホルモン、それは南光園

北海道生まれの私は、幼少期、ホルモンといえば「札幌ススキノ・南光園みそホルモン」でした。日曜日の夜は、家族全員が鉄板の周りに集まり、ホルモンをひっくり返しながら、食べることが楽しみの一つでもありました。南光園は、北海道札幌市で有名な人気焼肉店で、メニューでも大人気なのが、味噌ホルモンです。ホルモンの旨味と味噌のコクが病みつきになると銘打っている看板メニューで、北海道のスーパーでも、大抵のところで取り扱っています。(南光園の味噌ホルモンを取り扱っていないスーパーを探す方が難しかもしれません。)

さっぽろススキノ・南光園 みそホルモン 220g×10袋

さっぽろススキノ・南光園 みそホルモン 220g×10袋

 

 

また、ホルモンは「キャンプの友」でもあります。

 

スーパーで手軽に手に入りますし、なんといっても、キンキンに冷えたビールを片手に、熱々のホルモンを胃の中に流し込むことが最高の贅沢、我が家ではこれがキャンプ飯の定番となっています。(それにしても北海道は、いつになったらキャンプシーズンになるのやら、今の外気温マイナス5度です。)

 

南光園のホルモンがうまいのは当然ですが、それにも勝るホルモンを発見しました。

 

東京ホルモン

その名は、「東京ホルモン」。その名前から、東京にあるホルモン屋なのかと勘違いしてしまいそうですが、北海道由仁町に店舗を構えている焼肉屋さんの定番メニューだそうで、地元ではほとんどの家庭に、「東京ホルモンに置いてある鉄板」があるぐらいメジャーな食べ物だそうです。

 

HPで「東京ホルモン」のことを色々と調べてみました。

北海道由仁町なのに何で「東京ホルモン」なのか?

由仁町で馬具屋を営んでいた初代店主が東京出身で、地元の人から「東京さん」と呼ばれていたそうで、その初代店主が馬具屋をたたんで、食堂を開業しました。その食堂の名前が「東京食堂」で、次第に繁盛店となり、その時の人気メニューがホルモンだったそうです。そして、現店主である2代目店主が、ホルモン専門店として「東京ホルモン」をオープンし、地元で人気店になり、人々に愛されるようになったそうです。

tokyohorumon.com

 

「東京ホルモン」を知ったきっかけは、妹夫婦が「すげーうまい、ホルモンがあるから、一緒にキャンプ行った時に食べよう!」からでした。最初は、南光園より旨いホルモンはないと思っていたのですが、食べた瞬間、「うめーーーー!!!!!!!」と思わず叫んでしまうほどの美味でして、それ以来「東京ホルモン」の虜になってしまいました。

 

なんていうのでしょうか、言葉では美味さは表現できませんが、ホルモン独特の臭みは全くなく、ご飯がススム、進むの一言です!

 

で、昨年、なんと、由仁町のふるさと納税の返礼品に「東京ホルモン」があることを発見しました。(しかも「東京ホルモンの鉄板付き」です。)

 

すぐに手続きをして、到着後、その日のうちに完食してしまいました。(専用の鉄板で焼く、ホルモンはさらに美味でした!)

 

もう、冷蔵庫にストックがないので、来週にでもお取り寄せをしたいと思います。

 

皆さんも、食べてみてください!

 

東京ホルモンの虜になること間違いなしです!

 

 

 

 

 

 

 

北海道ニセコひらふ地区は欧米化している。

こんにちは、えびろぶです。

 

この前、奥さんがノースフェイスのヌプシが欲しいと言ったので、「ネットで買えば〜いいじゃん」と軽く受け流したんですが、「靴は、実際履いて買うものでしょう。」と言われ、じゃ、札幌のノースフェイスに行くかーと思って、ノースフェイスのサイトをなんとなく見ていたら、なんと「北海道ニセコひらふ地区」にもノースフェイスの店舗があるとの情報が目に入りました。

 

その名は、THE NORTH FACE GRAVITY NISEKO

 

近年、ニセコひらふ地区は、北海道のパウダースノーを求めオーストラリア、ニュージーランドなどの観光客が急増しており、街全体が賑わっているとのこと。

2016年のニセコひらふ地区は、住宅地価上昇率が日本一だそうです。

ちなみに札幌市大通り地区は全国2番目、このように北海道の経済は外国人観光客の増加で結構賑わっています。

ただ、出張で札幌に行く時、ホテルの予約が全然取れないんですよね。たまたま空室があったとしても、札幌グランドホテルエクスペリアルーム・・一泊朝食なし、5万円なりとかね。

札幌は、ホテル少なすぎです。

 

脱線しました。

 

本題に戻します。

 

そこで、ニセコひらふ地区を訪れる観光客をターゲットとし、THE NORTH FACE GRAVITY NISEKOは2014年12月にオープンしました。

THE NORTH FACE GRAVITYは、白馬村にもあり、現在日本に2店舗あります。

www.goldwin.co.jp

 

こんな近場にノースフェイスがあるなんて・・・、っていうことで早速、この前行ってみました。 

 

雪がちらつく中、途中トイレ休憩のためニセコの道の駅へ、夏は駐車場に車を停めれないほどの人がいるのですが、この時は、閑散としていました。

道の駅には、地物野菜なども置いており、雪中キャベツや大根などを購入し、いざニセコひらふ地区へ。

 

で、到着。

 

近くのローソンに入る。

 

店員と私家族以外、全員、欧米人。

 

ここはABCマートか。(ハワイのコンビニ。まぁーABCマートは日本人の方が多いかもしれませんが)

 

で、さっさと飲み物と子供のお菓子を買ってローソンを出る。

 

外では、欧米人がカップヌードルを美味しそうに食べていました。(欧米人とカップヌードル。いい組み合わせだ。)

 

ローソンを出た後、ニセコひらふ地区を車で散策したのだが、日本人を見つけるのが難しいぐらい欧米人が溢れかえっていました。

なんとなく街並みも日本っぽくなく、車を運転しているのも大体が欧米人でさらに驚いた。(ニセコひらふ地区は左側通行の方が良いのではないでしょうか笑。)

f:id:sykar:20170121132604j:plain

 

そんな驚きの中、THE NORTH FACE GRAVITY NISEKOに到着。

 

店内に入る。

 

ハロー」と外国人店員に挨拶され、一同、目礼だけで無言笑。(店を出る時は、家族みんなで「サンキュー」と言いました笑)

 

日本人の店員は、奥でコーヒーを淹れている。(コーヒも販売しているみたいです。)

 

それにしてもオサレな店内だなーと感心。

 

ここでしか手に入らない、オリジナルパーカーやTシャツなども販売していて、購買意欲が高まりましたが、ぐっっっと我慢し、奥さんのヌプシを探しましたが、結局奥さんの納得するものはありませんでした。

 

買わないで店を出にくい状況だったので、結局自分の「かっこいいニット帽子」があったので、購入しました。(家内のためにTHE NORTH FACE GRAVITY NISEKOに来たのに。。申し訳ない。)

 

レジに、THE NORTH FACE GRAVITY NISEKOのステッカーが置いてあったので、これも購入。(結局、自分の買い物のためにここまで来たのか笑。)

f:id:sykar:20170121133831j:plain

 

で、気分良く、店を出て帰宅しました。(あー良いドライブだったな笑)

 

ちなみに、家内のヌプシは、帰宅後、ネットで買いました・・・・・。

 

それにしても、今後のニセコひらふ地区が楽しみです。

 

冬は、最高のパウダースノーを、夏もキャンプ、リフティング、ゴルフなどアウトドアが楽しめるので、もっと注目されて、北海道を盛り上げて欲しいです。

 

そういえば、昨日、NHK北海道でニセコの特集が放送されてました。

www.nhk.or.jp

 

以上、今回はニセコひらふ地区についてでした。

 

キャンプでの愛用品、及び欲しいもの。その2

こんばんは、えびろぶです。

今回は、以前紹介しましたキャンプでの愛用品を引き続き紹介したいと思います。

sykar.hatenablog.com

 本州は、この時期でも、キャンプに行けると思いますが、北の地は余程のツワモノではない限り、キャンプができる状況ではありません。(本州の方、正直羨ましいですきっと、焚き火を囲みながら最高の星空を眺めて、ウィスキーを片手に。。あー想像しただけでもキャンプに行きたくなる。)北の地、早く春、来い!

 

それでは、我が家のキャンプでの愛用品(テント・照明器具・クーラーボックス・焚き火台)を紹介したいと思います。

 

スノーピーク・ランドロック

 とにかくでかい。ひとりで組み立てるのは、無謀なテントです。大家族や集団で使用するには申し分ない広さです。2、3人での使用には向いていないと思います。今は家族全員でキャンプに行くことが多いのですが、将来、夫婦でのキャンプが増えたら買い換えようと思います。

 

利点は、

1.大家族でもゆったりとしたスペースを確保できる。

2.リビング内で、ストーブが使用できる。(でもちょっと怖いので、一酸化炭素警報機は設置しています。)

3.最近は、ロンドロックを所有している方が増えましたが、購入当初(4年前)は、珍しくて目立っていました。

 今は、大事に使っているのですが、一度、雨の日に使用したあと、そのままほったらかしにしていたら一部カビてしまいました。それ以来、濡れた後は完璧に干した後にしまうことにしています。(って言うかそれが基本だろう!) 

 

②コールマン・ノーススター2000ランタン

 初めて買ったランタンで愛着があります。(7年ぐらい使用してます。)大光量で眩しいです。ただ、少し燃費が悪いんですよね。車と同じで大光量=大型RVは燃費を食う。燃料はホワイトガソリンなんですが、これも結構な値段します。(今、アマゾンだと1ℓ=1000円ぐらいですね。)

コールマン ランタン ノーススター2000ランタン 2000-750J

コールマン ランタン ノーススター2000ランタン 2000-750J

 

 

コールマン エコクリーン 1L 170-6759

コールマン エコクリーン 1L 170-6759

 

後、ランタンにガソリンを入れるための道具ですが、「コールマン ガソリンフィラーⅡ」はオススメしません。入れるときにパッキンからガソリンが漏れます。不良品ではないことは確認できたので、そういう仕様?なのでしょうね。

コールマン ガソリンフィラーII 170-7099

コールマン ガソリンフィラーII 170-7099

 

 今は、「コールマンフューエルファネル」を使用しています。これは漏れることもなくかつ安価でしたので、大変良い買い物でした。これはオススメです。(ちゃんとランタンの容器が満タンになったことがわかります。)

コールマン フューエル ファネル 2000016489(2000009367)

コールマン フューエル ファネル 2000016489(2000009367)

 

 

 スノーピーク・ギガパワーランタン天オート

 昨年、テーブル周りが暗かったので、テーブル周り専用で購入しました。スノーピークで1998年に発売された初めてのガスランタンです。形状が美しく、軽く、しかも明るいのが特徴だと思います。手に収まるほど小さいですが、良い仕事します。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート  GL100A

スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート GL100A

 

 

 ④スノーピーク・リトルランプ ノクターン

 ずっと欲しかった、 スノーピーク・リトルランプ ノクターンです。単純に欲しかっただけです。昨年の12月にあるオンラインストアにて定価で買えました。(ヤフオクなんかでは定価の3、4倍の価格で取引されています。)まだ、キャンプ場では使用してませんが、焚き火に合うランタンであると思います。本当に小さい炎で、ロウソクを灯しているようです。

12月に2016年限定のリトルランプノクターンが発売されたのですが、スノーピークのオンラインショップサイトがダウンして、購入できませんでした。それで、スノーピークの販売方法どうなんだ!?とネット上で炎上してました。スノーピークは、一気にメジャーになりすぎて最近ちょっとどうかなーって思っています。

スノーピーク ガスランタン リトルランプ ノクターン

スノーピーク ガスランタン リトルランプ ノクターン

 

 

⑤ジェントス・LEDランタン エクスプローラ

 もう7、8年使用しています。電池で点灯できるLEDランタンです。主にテント内、トイレに行く際に使用しています。十分な光量で、電池も単一電池なんですが、電池が減りません。(そういえば一回も電池買えたことないわ。)

 

⑥マムート・ヘッドライト

 登山用のヘッドランプです。手元を照らすとき、トイレに行くときに使っています。

後、めちゃくちゃ便利なのは、子供の耳かきの時です。ピンポイントで耳くそが見えてもうこれなしでは、子供の耳かきができません。

マムート(MAMMUT) T-Trail ティートレイル 0001/black 2320-00311

マムート(MAMMUT) T-Trail ティートレイル 0001/black 2320-00311

 

 

⑦YETI・タンドラ/クーラーボックス・35qt

ビールがキンキンに冷えます。ただ、クラーボックス自体が分厚すぎて、物があんまり入りません。そしてものすごく重いです。でも、キンキンに冷えたビールのために重宝してます。 (カタログでは、1週間氷が解けないほどの保冷力があるということでしたが、そこまでの保冷力はないと思います。2日は溶けませんが)

(イエティクーラーズ)YETI COOLERS yeti-002 タンドラ/ クーラーボックス/ 35qt Tan YT35T
 

 ⑧コールマン・クラーボックス ポリライト48

 初めて、購入したクラーボックスです。保冷力は全くありませんが、軽いので、ずっと使ってます。運動会などでも活躍してくれてます。

コールマン クーラーボックス ポリライト48 レッド 3000001342

コールマン クーラーボックス ポリライト48 レッド 3000001342

 

 

スノーピーク・焚き火台L

 焚き火台といえば、これですよね。説明はいらないと思います。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L ST-032R

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L ST-032R

 

 

以上で、キャンプでの愛用品その2の紹介でした。

現在、欲しいものは、、一人用のチェアは家族分あるのですが、ベンチ型のチェアが欲しんですよね。ちょっと寝っ転がりたい時とかにね。

狙っているのでは、↓です。(しかも安い!し家でも使えそう。)