思いつきな生活

日々の出来事を記していきます、ときどき写真。

北海道大学前総長名和氏の解任について思うこと

 

令和2年9月2日に寳金清博氏が北海道大学の次期総長予定者になることが決定した。文部科学大臣の決定をもって就任となるが,覆されることはないだろう。

 

www.hokudai.ac.jp

 

仕事柄,このニュースは非常に関心のある出来事であった。

 

それは,なぜか?

 

そう,前総長である名和豊春氏が北海道大学総長の職を解かれた後の総長選考であったからだ。

 

www.hokudai.ac.jp

 

令和2年6月30日に、文部科学省から北海道大学総長選考会議議長あてに、同日付けで総長を解任した旨の通知があり、名和氏は総長の職を解かれた。

 

なぜ、その様なことが起こったのか?

 

理由は、文部科学大臣が国立大学法人法第17条第2項に規定する「その他役員たるに適しないと認めるとき」に該当するとしたからだ。

 

「その他役員たるに適しないと認めるとき」が何を意味するのか。

 

文部科学省は調査を行い(実際は北海道大学で総長選考会議の下に設置された調査委員会が行い、文部科学省に答申)総長選考会議が認定した30件の不適切行為のうち、28件が不適切な行為として認定された。これを踏まえて、文部科学大臣が国立大学法人法第17条第2項に規定する「その他役員たるに適しないと認めるとき」に該当するとして解任したものである。

 

不適格行為の具体的な主な内容は以下の通りである。(文部科学省としての事実確認の結果・文部科学省大臣官房人事課作成)

 (1)名和氏による言動に関すること

 →部下に対する威圧的な言動

 →威圧的な叱責

 →理不尽に翻す合理性を欠く発言

 →一方的で不適格な叱責

 →配慮を欠く発言

 →威圧的で品位と礼節を欠く極めて不適切な発言

 →相当性を欠く態様で叱責を行った。

(2)名和氏による北大の信用を失墜する具体的行為に関すること

 →北大の記念式典における、要人に対して非礼な対応

 →ANAラウンジにおける行為

(3)名和氏の総長および研究者としての問題行為

 →政府調達のルールを無視した不適切な業務指示

 →裁量の範囲を逸脱しての業務指示

 →研究者倫理に違反し著作権侵害する不適切業務指示

(4)その他の資質を疑われる行為

 →北大職員倫理規則違反行為

 →役職員の士気を低下させた

 →優柔不断な姿勢を示し、決定に遅延を生じさせた

 

上記(1)から(4)の不適格行為は、北海道大学総長選考会議の下に設置された調査委員会が調査をした結果である。

 

どのような調査がなされたのだろうか?

 

名和氏は、調査は「一度も弁明の機会がない」が設けられず作成されたものであると発言している。

 

もし名和氏の発言が本当であるのなら、調査委員会の調査は違法と言わざるを得ないと私は思う。

 

本来、調査(捜査)とは最低限、以下の手続きが必要と思われる。

被害者がいて、被害を訴える→被害者の訴えを聴取する→加害者の言い分を聴取する→両者の意見を元に関係者たちにヒアリング→証拠確認→判断、裁定

 

調査委員会は、被害の訴えと同程度に重要な加害者の言い分を聴取していないのだ。

そして、一方的に名和氏の非違行為を認定し、調査を終了させ、北海道大学総長選考会議に答申し、それを大筋認定し、文科省に総長解任を申し出たのだ。

冷静に判断すれば、明らかに調査方法に関しては瑕疵があり、国民も疑義を感じると思うが、今回はマスコミが本件を報じた際に「パワハラ行為」と大きく報道された。

パワハラなら仕方ない、自業自得だという印象付けが先行してしまい、名和氏が悪だということを国民に植え付けた結果、調査委員会の調査方法がおかしいとの声は上がらなかったのではないか。

 

この解任劇は、根が深く、今後も何かしらの影響はあると思う。

 

名和氏にも少なからず瑕疵はあったのかもしれないが、解任されるまでの行為には及んではいないと感じる。

 

私は、この件に関して非常に興味があり、今後もいろいろと調べて、思ったことを書いて行きたいと思う。

 

そして望むことは、真実を解明し、然るべき信頼できる機関(司法?国?)が正しい判断をすること、ただそれだけである(簡単なことではないか??)

 

hre-net.com

 

news.yahoo.co.jp

f:id:sykar:20200912102313j:plain

クラーク博士は、この解任劇に何を思うのか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社で社員がコロナ感染した時の対応,コロナ渦の過剰な反応への憂鬱

こんにちは,えびろぶです。

 

コロナ感染症に関する報道は,一時期に比べると落ち着いてきている感じはありますが,報道されない日は,まだありません。報道がない日が訪れるのはいつになるのでしょうか。

 

さて,タイトルにもあるとおり,コロナ禍の対応は正直大変です。

 

何が大変か,そう,すべての生活様式にコロナがすべてセットになっているのです。

仕事はもちろん,家庭やこどもの習い事,外食,買い物,すべてコロナが絡んでいます。このような状況であるため,コロナ対策をしていない事案に対しての風当たりはかなり悪いのが現状です。

 

マスコミに報道されると瞬く間に「すべて悪者扱い」,そして世間からは一斉に叩かれ,SNSで拡散すると全国から誹謗中傷の嵐,住んでいる町(下手したら日本)にいれなくなってしまう危険性もあります。

このような風習は,コロナに始まったわけではありません。

 

いつからでしょう?

 

やはりSNSの影響が大きいのでしょうか?過敏に反応する国民,それを煽るマスコミ。すべてが絡み合って,なんか住みにくい世の中だなって思います。

f:id:sykar:20200911083957j:plain

晴れた日の観覧車,コロナ渦が収まるのを夢見て

 

本題です。

 

新聞で「社員がコロナ感染したときの対応」が特集されていました。

 

先述でも「コロナ感染はその会社にとっても存続を危ぶむ危険性」を孕んだ超危険な因子です。在宅勤務も一時に比べると減ってきておりますが,職場内クラスターも発生しており,企業のリスクは高まる傾向にあります。

 

記事の内容を少し紹介(ポイント)します。

 

・企業が対応を迫れられるのは,感染により義務への影響が大きいから

・労働契約法は企業に対し「従業員全体に安全な就業環境を提供する義務を定めている」

・保健所との迅速な連携が必要(感染者と濃厚接触した社員の特定,消毒)

・社員には感染した旨の一報

・感染者を自宅待機とするが給与面を考慮する必要有

・感染事実の公表(文書は社内外で統一するなどの開示ルールを定める)

www.nikkei.com

 

と,当たり前ではありますが,感染対応を誤った場合のリスクを考えると,上記の記事対応は必要不可欠な事項であることは間違いありません。

 

リスク管理は,企業はもちろんですが,家庭,学校,地域コミュなどにおいて,勉強会や講演会などで知識などを得て,リスク管理ができる人材を増やすことが求められているのではないでしょうか。

 

個人的には,リスク管理はもちろん大事だと思いますが,過度に過敏になり生きづらい社会になることへの嫌悪感はありますので,バランスが大事だと思っています。

 

なんかお堅い話になりますが,気になったので書いてみました。

 

そういえば,小林よしのり氏の「コロナ論」を購入したので,読後にレビューしたいと思います。

 

 

 

倍率100倍の競争劇を制し、ゲットしたシャープマスク(SHARP MA-1050 不織布マスク)のコスパについて考えてみる。

忘れた頃に、突然やってくることは稀にある。

そう、シャープのマスクが当選したのである。

f:id:sykar:20200716223534j:plain

シャープのマスクが発売されると話題になったのは、マスク品薄絶賛中であった4月中旬だった。私も子供が三人いて、備蓄しているマスクが不足していたので、無理だと思いながらも4月21日に発売開始のシャープマスクをゲットすべく、仕事中にシャープのマスク販売特設サイトにアクセスした。予想はしていたが、アクセス集中により、シャープのHPはダウン・・、買えず、諦めていたところにシャープマスクを抽選制にあらためるとの発表がシャープHPからあった。

第1回抽選販売は4月27日に申込、翌日28日に抽選、販売数量は3万箱、ひとり一箱限りの販売で、価格は2,980円(税抜き、送料別途)であった。どれくらい応募があるか検討はつかなかったが、2、30万人ぐらいは抽選に参加するだろうなと思いながら、家族五人分のメールアドレスを駆使し、5アカウント分の抽選にエントリーした。

 

翌日・・、シャープのサイトを確認してみると、470万強の応募があったとの発表。そのため、提供するマスクを1万箱増量し、4万箱。ざっと、倍率100倍。。ちょっとした宝くじ並だ。

 

応募に対しては、当選者のみ通知がくるというシステムで、期待もしていなかったが、もちろん我が家に当選メールは来ず・・。ただし、2回目以降の抽選販売は自動的に抽選販売の対象になるため、あらためての応募は必要のないことが明記されていた、これは良心設計だとおもっていたが、倍率100倍の事案をゲットできるとは、思わず、コロナ禍に日本は翻弄され、私の職場にも、多大なる影響を受けながら、時は過ぎ、アベノマスクが話題になりながらも手元には届かず、知らぬ間に使い捨てマスク市中に出回り初めた。

 

布マスク、手作りマスク、不織布マスクなどバリエーションが豊かになり、自身もMAKUAKEで購入した布マスクを使用し、シャープのマスクの応募も忘れかけたころ・・突然、シャープからメールが!!

f:id:sykar:20200716230203j:plain

シャープマスク当選メール

ひさびさに当選という文字をみて、いろいろな思いに浸りながら、購入手続き

めんどくさいかなと思いながらも、意外にもスムーズに購入手続きが完了した。

現在、楽天の中国製の安いマスクだと50枚入り900円の品物もあり、シャープマスクは送料も含め約4,000円。

購入に迷いはなかった。

まず、ミーハーな私、当選。日本製。トレンドに弱い。購入しないという選択肢はなかった。そして、普段している中国製のマスクと単純に品質を比べてみたいという気持ちもあった。

購入手続き後、およそ1週間で到着。これには驚いた。何万箱も発送しているのだから、1ヶ月近く配送に時間がかかってもおかしくない最中、1週間。シャープのやる気を感じました。

到着したマスクがこちら

f:id:sykar:20200716231118j:plain

右下にシャープの文字がピカリ。品質はどうだろう。見た目は薄く感じるが、中国製に比べ、安心感がある。久々のメイドインジャパン。つけごごちも最高に良いが、一点だけ残念な点が、紐が貧弱で、耳が痛くなる。これだけ改善すれば、100点のマスクになると思う。

f:id:sykar:20200716231345j:plain

やはり日本人は日本でつくられた商品を使うべきだとあらためて感じました。

そして、何よりもシャープのやる気を感じ、自分的に、好感度は爆上げ。

おそらく私以外も同じ考えをもっている人が多数いるのではないでしょうか??

 

ミーハーな私、マスクに凝り始めて、KEENの布マスクなどおしゃれマスクを物色し始め、今はヨネックスのマスクにエントリーしているところです。