思いつきな生活

日々の出来事を記していきます、ときどき写真。

ゆり根たっぷり茶碗蒸しを作ってみた。

スポンサーリンク

こんばんは、えびろぶです。

 

今回は、今年の目標である「茶碗蒸しを極める。」について書きたいと思います。

なぜ、茶碗蒸しなのか?

f:id:sykar:20170110200207j:plain

そもそも家族全員が茶碗蒸しが好きで、回転寿司や和食レストランに行っても欠かさず茶碗蒸しを頼むほどです。(回転寿司で茶碗蒸しを食べている人ってあんまりみたことがありませんが、我が家では定番です。)

そこで、そんなに好きなら自分で作っちゃえということで、3年前ぐらい前から茶碗蒸し作りを始めました。まー最初のうちは、失敗に次ぐ失敗でひどい茶碗蒸し(硬い、柔らかすぎ、ん、、微妙だ、、など)で、あの和食レストランで出る茶碗蒸しはどうやって作れるのだろうかとレシピなどをみて、日々奮闘しておりました。

それで、今年は、和食レストランに出てくるような茶碗蒸しができるように研究し、極めたいと思っております。

 

まず、今の私の茶碗蒸しのポイントを挙げたいと思います。

1.茶碗蒸し専用の食器は絶対必要(蓋つきの容器)

 最初のうちは、適当な容器にアルミを被して作っていたのですが、これが失敗する元になってました。蓋つきの容器を買ってからは、そんなにひどい失敗は無くなりました。(何故かは、わかりませんが・・・)

2.蒸し器は大きめが良い

 我が家は大家族なんですが、小さい蒸し器しか持っていなく(最大で3個しか作れませんでした。)一度に作ることができませんでした。(茶碗蒸しの出来にばらつきがありました。)そこで、茶碗蒸し用に大きい蒸し器買いました。(意外に、やすかったです。ニトリで3千円ぐらいでした。)

3.出汁と卵はゆっくり混ぜる。

 本当にこれ大事です。男なんで、もう最初の頃はガツガツ、ガツガツと泡立てるように混ぜていたのですが、これが失敗の元、スが立ちまくって、ツルツルの茶碗蒸しができなかったのです。やさしーーく、泡だてないように混ぜることによって、すが立たなくなりました。(料理は、丁寧に優しく)

 

 この3点のポイントを押さえることによって、大きな失敗をすることは無くなりました。

 で、今回はゆり根たっぷり茶碗蒸しを作りましたので、レシピを公開したいと思います。

 

材料(5人分です。)

卵 3個

だし汁(ほんだし、小さじ3を溶いたもの) 600CC

醤油 小さじ2

みりん 小さじ3

塩 少々

具材 ゆり根(2個)、ボイルしたホタテ、ゆず皮

 

 

 

手順

1.卵をやさしーーく溶いて、だし汁、醤油、みりん、塩を入れて、さらにやさしーーーく混ぜる。時間がある時は、茶こしなどで漉す。

2.具材を茶碗蒸しの器に入れて、1を流し込みます。この時もやさしく、ゆっくり泡だてないように流し込みます。(いくらやさしーく流し込んでも、気泡はできますので、爪楊枝等で潰します。)

 f:id:sykar:20170110201118j:plain 

3.蒸し器の湯が沸騰したら、器を入れます。強火8分、弱火3分です。

 f:id:sykar:20170110201252j:plain

4.完成です。今回は、すが出来、色があんまり良くない。。ですね。

  でも、中身はプリプリで、家族にもまあまあ好評だったので、80点です。

 f:id:sykar:20170110201337j:plain 

 

 これから、色々と研究して、下の画像のような茶碗蒸しを作りたいです。

本当は、料理教室にも行ってみたいけど、田舎なのでないんだよな。。。

 

f:id:sykar:20170110201659j:plain